建築学科3年生のみなさんへ
下記の通り、研究室説明会を行います。
研究室や研究テーマに興味のある学生は、ぜひ参加してください。
記
日 時: 平成30年7月13日(金) 16:40~
場 所: 1号館 132教室
その他: 随時、研究室でも説明等を行う予定です。
詳細は、研究室まで問い合わせください。
以上
建築学科3年生のみなさんへ
下記の通り、研究室説明会を行います。
研究室や研究テーマに興味のある学生は、ぜひ参加してください。
記
日 時: 平成30年7月13日(金) 16:40~
場 所: 1号館 132教室
その他: 随時、研究室でも説明等を行う予定です。
詳細は、研究室まで問い合わせください。
以上
下記の通り、研究室説明会・ガイダンスを行います。研究室や研究テーマに興味のある学生は、ぜひ参加してください。随時、研究室でも説明等を行う予定です。詳細は、研究室まで問い合わせください。
記
【研究室説明会】
日 時: 平成29年 9月27日(水) 14:00~15:00
場 所: スライド室1
内 容: 研究室や研究テーマの説明
【研究室ガイダンス】
日 時:平成29年10月10日(火) 16:40~17:25
場 所:スライド室1
内 容:研究室ガイダンス、面接に関する連絡
以 上
講演会のおしらせ (共催:桜門環境技術懇談会)
日 時:2016年12月8日(木) 18:00~
場 所: 1号館3階134教室
テーマ: 「水族館の水処理設備」
講 師: 菊池 篤史 先生 (大成設備株式会社 設計部)
概 要:
近年、水族館の新規オープンやリニューアルオープンなどが続き、話題になっております。今まで業務を通して関わる機会のあった水族館の事例を紹介しながら、水族館の水槽の水質を維持するための設備や展示のための設備について紹介します。
その他:
講演終了後,ミニパーティを開催します。(1時間ほどの軽食パーティーで学生は無料です。遠慮なく参加してください。学年は問いません)。
なお,準備の都合があるので,参加希望者は、12月2日(金)までに578A前に掲示してある申込記入表に学生番号・氏名・ミニパーティー参加の有無を記入してください。
内 容: 最先端BIMセミナー
~BIMがもたらす建設業界の業務プロセス変革~
日 時: 2016年10月18日(火)16:40~
場 所: 5号館5階 スライド室1
対 象: 主に平成30年3月 建築学専攻終了予定者(現M1)
建築学科卒業予定者(現3年)
※ただし、学年は限定しません。
申 込: 参加希望者は577A室入口の参加申込表に
学生番号・氏名を記入してください。
申込〆切 10月17日(月) 17:00
講演会 + ミニパーティー(共催:桜門環境技術懇談会)
日 時:2016年10月27日(木) 18:00~
場 所: 1号館3階131教室
テーマ: 「福島の現状と課題」
講 師: 浦部 智義 先生 (日本大学工学部建築学科)
概 要:
東日本大震災並びにその後の原発事故から5年が過ぎ、福島への関心も薄れつつあります。しかし、現在も福島では、仮設住宅で暮らしている避難者の方々が大勢います。その現状とこれからの課題について、仮設住宅とそこから選択される住環境を中心に据えながら、整理して報告します。
その他:
講演終了後,パーティー会場の2階カフェテリアに移動します。(1時間ほどの軽食パーティーです。学生も遠慮なく参加してください。学年は問いません)。
なお,準備の都合があるので,講演会参加希望者は10月1日(土)~10月21日(金)に578A前に掲示してある申込記入表に学生番号・氏名を記入してください。
9月29日(木)の蜂巣・井口研究室の研究室紹介が、授業の日程と重なってしまっているため、下記日程にも研究室紹介を行います。9月29日(木)に参加できず、当研究室に興味のある学生は、ぜひ参加してください。
また、下記の通り、卒論中間発表会を行います、研究室や研究テーマに興味のある学生は、ぜひ参加してください。
記
〇研究室紹介(追加)
日 時: 平成28年10月7日(金) 16:40~17:20
場 所: スライド室1
その他: 内容は、9月29日(木)と同じです。
〇卒論中間発表会
日 時: 平成28年10月14日(金) 15:00~19:00
場 所: スライド室1
その他: 中間発表は、吉野研(短大)と合同で行います。
発表会終了後、懇親会を予定しています。是非参加下さい。
以 上
平成27年度 蜂巣・井口研究室 卒論発表会を下記のとおり行います。なお、発表会の後に懇親会を企画しています。研究内容に興味のある学生は、ぜひ参加してください。
記
日 時: 平成28年2月6日(土) 13:00~17:00
場 所: スライド室1
その他: ・卒論発表会は、吉野研究室と合同で行います。
・卒論発表会終了後、蜂巣・井口研究室の懇親会を
企画しています。こちらも,ぜひ参加してください。
以 上